JUMP TO CONTENT

メディカル エステティックス スペシャリスト (Medical Aesthetics Specialist - MAS)

__jobinformationwidget.freetext.LocationText__

Tokyo, Tokyo

  1. アラガン・エステティックス
REF37959C

企業概要

は美容医ンパニー

全世界90か国以上でビジネスを展開するアラガン・エステティックス
科学的なエビデンスをもとに、さまざまなニーズにお応えできる製品群を提供することを使命として、美容医療を牽引する製品およびブランドを開発・製造し、販売しています。


Mission
アラガン・エステティックスのミッションは、なりたい自分になるための自信を与えることです。そのために、承認された革新的な製品と総合的な医学教育によって美容医療の成長を育んでいきます。
Empower people to feel beautiful by nurturing the medical aesthetic development  through authorized innovative products & holistic medical education

Vision
2033年までに、アラガン・エステティックスそして美容医療業界が目指す姿として「Vision2033」を描きました。多様な人財が豊かな土壌となり、さまざまな花を咲かせています。
美容医療のことを誰もが当たり前に話題にしている、美容医療が医学部で教育されるようになる…など、アラガン・エステティックスが挑戦できることはたくさんあります。
業界のリーディングカンパニーとして、美容医療業界のトレンドを牽引し、患者さんの笑顔を照らす存在であり続けます。

●ウェブサイト:https://www.allerganaesthetics.jp/
●アラガン・ビューティー(美容情報総合サイト):https://www.allerganbeauty.jp/


求人内容

Job Summary

  • 営業目標達成に向けて顧客へアラガン·エステティック製品に関する的確な情報伝達を 担当し、適切な関係構築を図る。
  • 加えて現場のインサイトを本社へ共有し組織全体の目標達成に貢献する。
  • マーケットリーダーとして、営業担当は顧客とのパートナーシップを強化し、市場拡大に貢献する。

Key Duties & RESPONSIBILITIES

  • アサインされたテリトリーでの営業目標の達成、市場動向、競合状況、規制変更および営業活動についてマネジメントへの定期報告。
  • 的確なコールサイクルのプラン構築。営業電話前に目的を明確化し、毎電話後に分析し営業電話の最適化を図る。
  • テリトリーマネジメントを改善するために顧客動向および競合の活動をタイムリーに報告する。テリトリーレコードの進捗管理を徹底し、セールスマネージャーへタイムリーに報告する。
  • アサインテリトリーの利益最大化を図るために、経費コストを適切に管理する。
  • 顧客が効果的な営業電話を実施できるよう、的確な営業スキル、交渉スキルを顧客へ提案する。
  • 顧客との良好な関係性を構築し、維持する。自身の製品知識、業界知識向上を常に心がける。
  • 顧客のエステティックスキルおよびクリニックの経営向上に貢献するために、アラガン·エステティックの価値を提供する。
  • プロモーションキャンペーンや業務の効率化を図るためにチームメンバー(セールスマネージャー、クロスファンクショナルチーム)と協業する。
  • 個人目標だけでなく、ビジネスユニット全体の目標達成およびスペシャルプロジェクト等への参画に貢献する。

資格

学歴

四年制大学卒業以上


必要とする能力、技能:

  • 製薬または医療機器業界での営業経験 5 年以上
  • プライベートヘルスケアセクターの知識
  • 優れたビジネス感覚および主体性のある方
  • 優れたプレゼンテーション能力およびコミュニケーション能力
  • 社内外で円滑なコミュニケーションが図れる方
  • 顧客志向で強調性に優れた方
  • 論理的思考に優れた方
  • 出張可能な方(75%以上)

その他の情報

AbbVieは、誠実な事業運営、イノベーション推進、人々の生活の変革、地域社会への貢献、そしてダイバーシティ&インクルージョンの促進などに尽力しています。AbbVieの採用方針は、人種や肌の色、宗教、国籍、年齢、性別(妊娠を含む)、身体的・精神的障がい、病気、遺伝情報、性同一性または表現、性的指向、婚姻状況、退役軍人やその他法的に保護されたグループに属するかどうか等に関わらず、高い能力を持つ優秀人財を従業員や候補者として差別することなく雇用することです。 

  1. はい、就業時間の75%